
みなさん『おにぎりにんじゃ』という絵本はご存知ですか?
ごましおおにぎりのじゅつ、うめぼししゅりけん…。
おにぎりにんじゃが、様々な忍法を繰り出して奪われた巻物を
取り返そうとするお話しです。

にんじゃのおにぎりについてお話を聞いてから給食を食べました。

のりの佃煮がにんじゃの目になっていました。
頭巾は焼きのりです。大きな口でパクリ!「おいしいね❣」

みんなで食べると楽しいね!

雨が降っていたので、今年は玄関ホールでお餅つきをしました。
初めに、お餅つきの由来についてのお話しを聞きました。

くまぐみさんも興味津々❣ 「先に先生がつくから応援してね!」

『ぺったん!ぺったん!』とみんなで応援してくれました!
みんなのパワーをもらって頑張りましたよ!

ドキドキしながら、きりんぐみさんも餅つき体験を楽しみました♡

「きりんぐみさんがんばってるなあ!」

「お兄ちゃんたち何してるのかな~?」ひよこぐみさんもドアに
ぴったんこしながらみていましたよ🐤

残念ながら、コロナ感染予防と窒息事故防止の為お餅を食べる
ことはできませんが、日本の伝統を感じる良い機会となりました。
みんなでついたお餅は、鏡もちになりました✨
年初めには、事務所の前に飾りますので是非ご覧くださいね❣

今日は、らいおんぐみさんときりんぐみさんのミックスチームで
ドッチボールをしました。「みんなで頑張るぞ、えいえいおう!」

「きりんぐみさんのボールすごいなあ~!」

一緒に経験することで学ぶことがたくさんあります。
憧れから、今度は自分たちもやってみようという思いが生まれて
きますね✨

やわらかい日差しの中、ひよこぐみさんは園庭や花壇のところへ
お散歩です♡

うさぎぐみさんは、思い思いに園庭中を使って遊びを展開して
いましたよ! お日様が暖かくて気持ちよかったね☺

ぱんだぐみさんは、ホールで運動遊びです♡
幼児さんに負けないぐらいのぶら下がりですね!
楽しくって楽しくって笑顔があふれていますよ❣

笑顔がいちばん!楽しいがいちばん!瞳がキラキラ✨輝いて
いましたよ!

生活発表会にご参加くださりありがとうございました☺
子ども達の成長を感じるひと時となりましたね♡

今日は運動遊びの日、くまぐみさんはらいおんぐみさんが運動会
でやっていた忍者跳びにチャレンジ!
みんなカッコよく跳んでいましたよ❣

おともだちのお手本になって見せてくれました!
子ども同士見合いっこすることで刺激になり意欲が増してくる
ようです✨ カッコイイですね♡

鉄棒もやる気満々のくまぐみさんです❣

うさぎぐみさんは、クリスマスリースの制作をしましたよ!
戸外遊びもおともだちとお喋りをしながら元気よく遊んでいました。

銀紙、金紙を貼り付けるととっても華やかなリースの完成です♡
一人ひとり個性豊かな作品ができましたよ!

らいおんぐみさんはボール遊びをしました。転がしドッチにも
挑戦です!お家でも是非ボール遊びを一緒に楽しんでくださいね。

きりんぐみさん、生活発表会ではみんな力を合わせて頑張って
いましたね✨
運動会や発表会、色んな経験が自信になり次への意欲へと
繋がっているようです。
今日は、けん玉や縄跳びを楽しんでいましたよ!


「うっわ~!すっごく大きくなってる‼」 目の前の大きな大根
に驚きとワクワク感に満ちていましたよ♡
「早く抜きたいな~!」

種まきから始まり、水やりをして大根の成長を観察してきました。
生きている不思議、大きくなる不思議、大根を抜くってこんなに
力がいるんだって思えたこと…子ども達は様々な体験を通して
色んなことを感じ取っているようでした❣

「先生、見て~!めっちゃ重たい!」

みんな夢中になって抜いていましたよ❣

た~くさんの大根が獲れました!

JAさん、本当に貴重な体験をさせて頂き、ありがとうございました☺
美味しい料理の仕方も教えて下さいました♡

みんな大好きエールさんの運動遊び❣
今日は、ボール遊びに繋がる紅白の玉投げをしました。

先生とくまぐみさんの対戦になると子ども達は大喜び!
一生懸命に玉を拾って投げていましたよ!

「2人ペアーになってボールをキャッチするよ」

息を合わせて上手に投げ合いっこしていますね♡

らいおんぐみさん対きりんぐみさんの対戦も盛り上がりましたよ!


小さいクラスのおともだちも、戸外遊びを楽しんでいました。
「先生いっぱい入ったよ❣」

ひよこぐみさんもぱんだぐみさんとおままごと遊びを楽しんで
いました。可愛いですね♡

うさぎぐみさんも、のびのびゆったりお友達との遊びを楽しんで
いましたよ!

「先生見て見て!」大きいクラスのうんていを真似っこして
満足そうにしていました!

今日は、火事の避難訓練でした。子どもたちは保育士の誘導の
もと、速やかに避難をしていましたよ。消火活動も真剣に見ながら
「先生がんばれー!」と応援していました。

水来(みらい)くんと一緒に各クラス写真を撮りました。
みんな後ろの水来くんが気になるようでしたよ❣

きりんぐみさんは消防服を着せて頂きました♡ かっこいいね❣

消防車に興味津々の子どもたちです。
消防士さんが優しく教えてくださいました。

ホースがいっぱいあるね!

11月生まれのおともだち、お誕生日おめでとう❣
今日は、ひらりす保育園にしまじろうがやって来ました!しまじろうの登場に「しまじろうがひらりすに来たー!」とこどもたちは大喜び。



今月のお歌は、”まっかなあき” と ”やぎさんゆうびん” です。
みんなで歌うよ~♪


保育士の出し物は、絵本 ”ねないこだれだ” を題材にペープサートをしました。
保育士の臨場感ある読み聞かせで、こども達はどんどん物語の中に引き込まれていきます。
眠らなかったらオバケに連れていかれる💦と怖がって泣き出してしまう小さいお友達やお話に真剣に聞き入るきりんぐみさんなど、月齢により反応はさまざまでした(^^)


次は、しまじろうはいつひらりす保育園に来てくれるかな?楽しみだね~🌟

運動会で盛り上がったサーキット遊び、その意欲を大切にして
毎週金曜日にサーキット遊びを続けることにしました。

鉄棒、雲梯、跳び箱ジャングラミングそれからハチさんゲーム
毎週やり方を工夫しながら、楽しめるようにしていますよ!

先生がハチさんだよ!刺されないように子どもは逃げながら
自然に動きをコントロールしています。

「楽しかったですか~?」「は~い❣」
みんなとても満足そうにしていましたよ♡

ひよこぐみさんの成長は早いもの、数歩歩けるようになりました!

「もうちょっとで届くんだけどなあ~」

ペットボトルの楽器あそび、おもしろいね♡

ぱんだぐみさんは絵本に夢中です❣

フリールームでは、ままごと遊びやブロック遊びを楽しんで
いました☺ キッチン道具をゴシゴシ洗っていましたよ!

園庭では活発に走り回ったり、遊具での遊びを満喫していました。

「先生見て!」「僕も見て!」
雲梯も意欲満々の子どもたち、「先生、頑張り豆できたよ!」
誇らしげに手にできた豆を見せてくれました✨


