Loading...

ひらりす日記 | 学校法人明善学園 幼保連携型認定こども園 ひらりす

TOP > ひらりす日記

今日は歯科検診があり、0歳児さんから5歳児さんまで診てもら

いました🦷「歯医者さんが来るよ」と聞いて、ちょっとドキド

キの子どもたちでした🫢

 

らいおん組さんやきりん組さんは、誰も怖がることなく、自分

から「あー!」と大きく口を開けて上手に検診を受けることが

できました✨さすが、お兄さんお姉さんですね👍

「頑張ったね」「えらかったよ」と歯医者さんは一人一人を見る

たび、おでこに、〇(まる)を書いて褒めてくれました💓

とっても優しい歯医者さん、ありがとうございました🥰

これからも歯を大切にしていこうね✨丈夫な歯が育ちますよう

に🍀

2025.06.26  園での様子

今日は6月のお誕生日会でした🎊6月のお歌、「あめふりくまの

こ」「ながぐつマーチ」「あまがえるがぴょん」を元気に歌って、

楽しいお誕生日会のスタートです❗

6月生まれのお友達は6人✨みんなにお祝いしてもらって嬉しい

ね☺️💓

幼児さんは『好きな食べもの』も発表してくれました。「ケーキ

🍰」や「いちご🍓」みんなの前で少し恥ずかしそうでしたが、

上手に答えてくれましたよ👏

先生の出し物は『誕生日のごちそう🍴』という形遊びでした✨

お歌に合わせて、白と黄色の丸が出てきましたよ。いったい何

のごちそうになるのかな?🤔

目玉焼きになりましたー🍳

またまた違う形が出てきたよ!今度は何かな?

「おにぎりー!」「おせんべい!」幼児さんは形を見たら、すぐ

にひらめいて、次々に答えてくれます✨

 

おいしそうなごちそうが、たくさん❗大きなケーキも出来上が

って、みんなで「フゥー!」とろうそくの火を消しました🎂

みんなでクイズに答えて、大盛り上がりの誕生日会でした☺️✨

2025.06.19  園での様子

今日は幼児さんのプール開きでした☺️朝に少し雨が降っていた

ので心配していたのですが、3クラスともプールに入って、思い

切り楽しむことができましたよ✨まずはみんなでホールに集ま

って、プール遊びのお約束を聞きました。とっても楽しいけど、

一歩間違えれば事故や怪我にもつながる危険があります💦

大切なお約束…みんなしっかり聞いていましたよ👌

プール開きのお歌を歌い、元気に準備体操もしました🤸✨

先生たちがプールへの入り方や、危ない遊び方を見せてくれま

したよ。お水が気持ちよくて楽しいけれど、転んだら痛いし、

鼻に水も入って大変😫💦

待ちに待ったプール遊び、みんなで仲良く楽しく遊ぼうね💓

これから夏本番!水遊びやプール遊びを思い切り楽しんでいき

ますね🌞プールの際は、一緒にプールに入る先生、トイレや着

替えの補助をする先生、全体を見守る先生、監視役の先生など、

十分な見守りのもと取り組んでいます🙆‍♂️ご家庭でも、お子様の

健康管理や、爪を切るなど、子どもたちが安全に楽しめるため

のご協力をお願い致します☺️✨

2025.06.19  園での様子

きりん組さんは、春から取り組んできている、SDGsをテー

マに参加保育をしました。捨てられるはずだったマスキングテ

ープで段ボール箱を飾り付け…いったい何になるのかな?

 

お家の人やお友達と、わいわい楽しく飾り付けていきます💓

みんなで作った段ボールは、ごみ箱になりました✨そしてこれ

から、『チーム対抗!ごみの分別競争!』のスタートです!!

「もえるゴミ」「ペットボトル」「あき缶」などなど…一枚ずつ

カードを拾って、正しく分別していきましょう🙌全部のゴミを

ゴミ箱に入れるまでのタイムを競います⏱️

きりん組さんは、4月からSDGsの取り組みをしてきたので、

ゴミの種類や分け方もちゃんとわかっていましたよ✨

でも今日は、いつもより少し難しい…たんす(粗大ごみ)や壊れ

たフライパン(もえないゴミ)などのひっかけ問題もありました😜

わからないものはお家の人に聞きながら、親子で協力して入れ

ていきます!

最後にやってきたのは、ごみ収集のおっちゃん!?

「みんな上手に分別をしてくれて、ありがとう」「こうやって、

一人一人が気を付けることで、地球がきれいになっていくんだよ」

みんなで楽しみながら、正しい知識や、環境への意識も高まる、

きりん組さんならではの参加保育でした🦒✨

今日で、全クラスの参加保育が終わりました。園での子どもた

ちの姿や、お友達と関わる様子を見ていただけたでしょうか☺️

また、普段顔を合わせない保護者の方々同士の交流も楽しんで

いただけたなら幸いです☺️保護者の皆様、お忙しい中ご参加く

ださりありがとうございました🌸

2025.06.17  園での様子

らいおん組さんの参加保育は、子どもたちがリズム遊びをする

姿を見ていただきました✨「かっこいいところを見てもらう!」

と、みんなやる気満々です💪

「かけあし」も「とんぼ」もとっても速いのに、ぶつからずに

走れますよ!体の使い方が上手になっていますね🏃‍♂️‍➡️✨

背中をぐーーーんと反らして、足が頭やおでこまで届く子もた

くさんいますよ🙌

「なべなべ」は、2人から3人…4人…と増えていきます。だんだ

ん難しくなってきた💦

 

最後はお家の人も一緒に、みんなで「なべなべ」をしよう!こん

なに大きいけど、できるかな?

やったー!大成功✨✨お友達のお父さんやお母さんと手を繋ぐ

のも嬉しかったね💓

たくさんの人の前で、緊張や恥ずかしさもあったと思いますが

最後までかっこよく頑張ってくれた姿に、とても成長を感じま

した。らいおん組さん素敵でしたよ🦁

お家の人に見てもらい、拍手ももらえて、大きな自信に繋がった

参加保育でした☺️✨

2025.06.17  園での様子

くま組さんの参加保育は、親子でたくさん体を動かしました!

まずは、子どもたちの大好きなリズム遊びです☺️✨

「かけあし」「とんぼ」みんな楽しそうに走っています!

次はお家の人も一緒にやってみましょう🙌

大好きなお母さんが近くで見てくれて、とっても嬉しそうですね💓

「かめ」ではこんなに頭が上がるようになったよ✨

親子しっぽとりも大盛り上がり!お母さんにしっぽを取られな

いように、みんな一生懸命です😆

しっぽを取られても大丈夫!「だいすき🧡」をすれば、またし

っぽがもらえるよ🙆

幼児クラスになって、体の動かし方も上手になったくま組さん

🐻子どもたちの成長した姿をたくさん見ていただくことができ

ました✨親子で体を動かす楽しさや、子どもたちからの「だい

すきー💓」の気持ちもたくさん伝わった参加保育でした🥰

 

2025.06.12  園での様子

うさぎ組さんの参加保育は、親子でのふれあい遊びをたくさんし

ましたよ🤲🩷最初はホールで、お家の人にかくれんぼをしても

らいました。「もーいいかい!」「もーいいよ!」🗣️

さあ、ママやパパはどこかなー?

こんなに上手に隠れていても、ちゃんと見つけられたね🥰

「ママみーつけた💛」

お歌に合わせてタッチ遊び🙌

 

一本指でタッチから、どんどん指が増えたり☝️

ほっぺたでタッチも嬉しいね😚💓

『あくしゅでこんにちは』の歌に合わせて、お友達とも触れあ

いました✨お友達との関わりもぐーんと増える2歳児さん。遊

びを通して、いろいろなお友達と関わり、一緒に遊ぶ楽しさを

感じられるように、日々取り組んでいます🌈

お家の人にたくさん抱きしめてもらって、みんなとーっても嬉

しそうでしたよ🥰保護者の皆様の愛情と、子どもたちの笑顔に

あふれた参加保育でした✨

2025.06.11  園での様子

今日は内科検診がありました。お腹と背中の音や肌の状態を、

ひとりひとり診ていただきましたよ🧑‍⚕️

 

さすがきりん組さん!お友達が診てもらっている間も静かに待

ててえらいですね✨

検診の後は「ありがとうございました」とご挨拶もできました

よ👍季節の変わり目なので、体調には気をつけて元気に過ごし

てくださいね☺️

2025.06.11  園での様子