
うさぎぐみさんは、大きい園庭でかけっこを楽しみました。

「よ~い、ドン!」の合図を聞き分け、先生が待ってるゴールを
目指して走り出しましたよ❣

「が~んばれ、が~んばれ!」「おにいちゃんたちかっこいいな」
ぱんだぐみさんに応援してもらって最後まで走り切っていました。

「みんなよく頑張ったね!」

今日は、ひらりスタディの日です。
らいおんぐみさんは、ピアニカで「ド・レ・ミ」を教えて頂き
ました。興味津々の子どもたち、少しずつ音が出るように
なってきましたよ。


きりんぐみさんは、姿勢も良く、ひらがなのワークに取り組んで
いましたよ☺

「し」と「も」を集中力を保ちながら頑張っていました✨

前回よりもリズムが増えていきましたが、みんな一生懸命に
見て、聞いて、和太鼓にチャレンジしていました❣

きょうは朝からとってもいいお天気☀✨
ひよこぐみさんは乳児園庭でお砂遊びを楽しみましたよ!
座るといい気持ち、お砂ってこんなにサラサラしてるんだね。

のんびり、ほっこり、日向ぼっこも気持ちよかったね。

今度はお部屋に入っておもちゃ遊びです。

ぼくは眠くなっちゃった!
スヤスヤ気持ちよさそうですね♡ おやすみなさい♡

おもちゃもみんなで一緒におかたづけ❣
子どもたちは、自分で入れようとしますよ。それをゆったりと
先生たちが見守っています☺

お腹が空いたね、さあみんなが大好きな給食の時間ですよ!
月齢に合わせて、初期食や後期食など離乳食を提供しています。

う~ん、パクリ!モグモグ給食おいしいね❣

一人ひとりの思いを受け止めながら、ゆったりと関わっていく
ことが、乳児さんにとってはとっても大切なことです。
安心して過ごせる環境や保育者との関わりをこれからも大事に
していきたいと願っています☺

種芋を植える体験をさせて頂いてから数ヶ月、今日は
らいおんぐみさんがお水やりにいきました。
JAさんはいつも子どもたちを温かく迎えいれてくださり、
楽しい交流の時を持つことが出来ました。

葉っぱもふさふさ、こんなに大きくなったんだね!
「もっともっとおおきくな~れ❣」「お水たくさんあげるからね」

JAさんの畑はけっこう広いんですよ。らいおんぐみさんは、
何回も何回もじょうろでお水をあげていました。

「せんせい、じゃがいものお花が咲いてるよ❣」
「うすむらさき色のかわいいお花だね!」

「ほら見てごらん、お芋が大きくなってきたよ。」

「うわ~、ほんとや!おっきくなってる!」
あと1ヶ月ぐらいで収穫ができるそうです。
お芋ほりが楽しみですね!

「JAさん、ありがとうございました。」みんなで感謝の気持ちを
伝えました💛

「おかえりなさい! 葉っぱどれぐらい大きくなってた?」
「こ~れぐらいやった!」と嬉しそうに話していましたよ☺

きりんぐみさんは竹馬にチャレンジしています。
最初はちょっとこわかったけど、何回も練習をして……

「乗れるようになったよ!」✨

雨上がりには、子どもたちの姿でにぎわうビオトープ♡
なぜでしょうか?

「うわー!ここにいっぱいいてる!」「ぼくも欲しい!」
なにがいるのかな?

ジャジャジャーン! 「ダンゴムシがいっぱ~い❣」

「おいしいごはんができましたよ!」ごっこ遊び楽しいね。
「うまく型抜きができたなあ」きのう降った雨のおかげで
砂は水分たっぷりです。子どもたちは、遊びながら
砂の質感の違いにも気づくことができますね。

「せんせい、あれなーに?」

ふと見ると、天井にもやもや動く奇妙な物体が⁉
クラゲかな? なんだろうね?

正解はタライのお水の反射でした!おもしろいもの見つけたね!☺

そして、きょうの給食は『こどもの日メニュー』で
鯉のぼりカレーが出ましたよ!

「お目目、たべちゃったよ!」「カレーの海で泳いでる!」
見て楽しめる行事食、給食さんいつもありがとうございます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

