Loading...

ひらりす日記 Page 3 | 学校法人明善学園 ひらりす保育園

TOP > ひらりす日記

今日は、ひらりす保育園のクリスマス・お誕生日会です!

🎅サンタさん来てくれるかな😊?朝からウキウキ🎵

ワクワク💕のお友だちです!

ホールで待ってくれていたジンジャーマン・トナカイさん✨

みんなで『サンタクロース』『ジングルベル』

『クリスマスのうたがきこえてくるよ』をうたうと、

クリスマスムードがより一層盛り上がってきました😆

12月生まれのお友だち🎄

一人ひとりのお名前・年齢と幼児クラスのお友だちは、

「クリスマスプレゼントで欲しいもの」を教えてくれましたよ!

✨お誕生日おめでとう!✨

先生達の出し物は『🐭ネズミの郵便屋さん』

ネズミの郵便屋さんが、カバンに手紙を詰め込み配達に

出掛けました。急いでいたので、雪にすべって転んで

しまいました💦1通の手紙の宛名が、雪でぬれてわからなく

なってしまったので、手紙の中身を確認してみると…なんと!

英語で書かれた手紙でした✉

英語がわからない💦困ったな💦ネズミさんが困っていると、

森のくまさんがやってきました。英語がわかるくまさんは、

お手紙を読んでくれましたよ!

『ネズミさん、子ども達にプレゼントを配るお手伝いを

してくれないかい?もみの木の前で待ってるね。

サンタクロースより🎅』

約束通りもみの木の前に行ってみると、『🎵リンリンリンリン…』

鈴の音が聞こえてきましたよ!!

『Ho!Ho!Ho!』サンタクロースやってきました🎅

サンタさんに、聞きたいことがいっぱいありますよね😆

サンタさんへの質問を、クラスで話し合ってくれていましたよ🎵

くま組さん「住んでいる所と、好きな食べ物を教えてください♡」

らいおん組さん「サンタさんは、どうして夜にプレゼントを

持ってきてくれるの?」

きりん組さん「トナカイは何頭いますか?」

ドキドキ💕ちょっぴり緊張するけど頑張って質問して

くれましたよ!

サンタさんは、それぞれのクラスにプレゼントを届けて

くれました✨『メリークリスマス🎄』

『サンタさん、プレゼントありがとう🎁』

『やったー!プレゼントが届いたよ😆』

『大きなプレゼントもらったよ😊』

『ジャーン!みんなにプレゼントだよ✨』

『サンタさん、来てくれてありがとう♡』

給食はクリスマススペシャルメニュー&おやつのクリスマス

ケーキはホイップクリームとフルーツのトッピングをしました🎂

「いただきまーす😋😋」みんなでトッピングして完成した

クリスマスケーキ✨美味しかったね😋

サンタさんからプレゼントをもらったり、美味しい給食&

おやつを食べたりと、楽しいクリスマスになりましたね😊

2024.12.27  園での様子

きりん組さんがみんなで考えて製作をした、卒園製作の完成

披露式典がありました✨

このイベントは、園に隣接した明星金属工業株式会社さんから

お話をいただいき、今年で5年目になります!

大きなアクリル板は、アサヒプラスチックスさんからご提供

いただき、きりん組さんが大好きな『うちゅう』を表現しま

した🚀

ガラス絵具を使用するのですが、いつも使っている絵具とは違

い、どろっとしているので塗るのがとても難しく苦労しました

が、みんな最後まで根気強く楽しんで描いていましたよ(^^)

式典には🎅サンタさん、トナカイさん、ピカチュウ、

リラックマ、ダイトンちゃんが来てくれました✨

『3・2・1!』の合図で、完成した壁画のお披露目です✨

素敵な壁画に、歓声と拍手が沸き起こりました😆

とっても嬉しそうな、きりん組さんです!

 

『何を、描きましたか?』『どんなところを工夫しましたか?』

きりん組さんを、代表してインタビューに答えてくれました😊

かわいいダイトンちゃんとのふれあいに、大満足のきりん組

さんでした😊

沢山の方々に盛り上げて頂き、とても素敵な完成披露式典と

なりました!ありがとうございました😊

壁画は、園の駐車場からご覧いただけます✨

2024.12.17  園での様子

1歳児~5歳児の生活発表会がありました✨

生活発表会では、子どもたちの好きな題材や歌、普段から取り

組んでいる表現遊びなどを保護者の方に観て頂きました🎶

練習からとても楽しんで取り組んでいた子どもたち(^^)

当日もたくさんの笑顔があふれる生活発表会でした✨

保護者の皆様、たくさんのご参加ありがとうございました。

 

1歳児ぱんだ組

『しろくまちゃんのホットケーキ』

 

2歳児うさぎ組

『つのはなんにもならないか』

 

3歳児くま組

劇『三びきのやぎのがらがらどん』

歌『さんぽ』

4歳児らいおん組

劇『金のがちょう』

歌『あしたははれる』

5歳児きりん組

『和太鼓』

劇『ライオンキング』

歌『かぜになる』

2024.12.10  園での様子

大阪桐蔭高等学校吹奏楽部の演奏会に、5歳児きりん組さんが

招待されましたよ!バスで向かうきりん組さん🚌

「いってらっしゃい👋」

大東市の園児さんがキラリエホールに大集合😊

🎅サンタクロースやトナカイに変身したお兄さん・お姉さんが

出迎えてくれましたよ🎵

クリスマスソングやアニメメドレー等、ステキな演奏を、

沢山聞かせて頂きました😆😆

 

初めて見る楽器が沢山😊

楽器紹介では、音色も聞かせてくれましたよ✨

みんなの大好きな『ジャンボリミッキー』は、歌って・踊って

大盛り上がりでした😆🎵

アンパンマン・ドラえもんの登場に大喜び!!

「アンパンマンのマーチ」「夢をかなえてドラえもん」を

みんなで大熱唱しました🎵

迫力のある✨大阪桐蔭高等学校吹奏楽部のステキな生演奏✨

とても楽しかったです🎵良い経験をさせて頂きました😊

 

2024.12.10  園での様子

11月のお誕生日会をしました🎵

月の歌は『犬のおまわりさん』『どんぐりころころ』

『山の音楽家』です🎵

一人ずつお名前・年齢を教えてくれました😊

幼児クラスのお友だちは『発表会で頑張りたいこと』を

発表してくれましたよ!

『ぐりとぐら』がやってきました🐭🐭

ぐりとぐらは、大きな卵をみつけました!

この大きな卵を使って、ケーキを作る事にしましょ🎂

トッピングは「秋のくだもの」です😊

美味しそうな〝かき〟を見つけました✨

次は〝かき〟真っ赤なりんご🍎美味しそう😊

大きな〝さつまいも〟掘れるといいなぁ🍠

沢山くだもの見つけたよ🎵ぐりとぐら🎵💕

ぐりとぐらが見つけた沢山のくだものは、お誕生日のお友だち

にトッピングしてもらいましょう🐭🐭

可愛くトッピング出来た大きなケーキ🎂

みんな一緒に食べましょう!!いただきまーす😋😋😋

みんなで歌ったり、踊ったりして楽しい時間を過ごしました🎵

もうすぐ生活発表会ですね!ぐりとぐらのように表現すること

の楽しさを味わってくださいね😊

2024.11.22  園での様子

大阪東部農協さん・明星金属工業さん・ひらりす保育園の

3社合同で避難訓練を行いました。

おやつを食べた後、幼児クラスのお友だちが園庭で

遊んでいると、明星金属工業さんから「火災が発生しました」

と連絡が入りました。

大阪東部農協さん・明星金属工業さんに誘導して頂き、安全に

道路横断が出来ましたよ😊

無事、大阪東部農協さんに避難した後、消防士さんのお話を

真剣に聞いていた幼児クラスのお友だち。

きりん組さんは、明星金属工業さんに移動して、消火器訓練に

参加しました。初めての場所に、ドキドキした様子です。

なんと!消防士さんに丁寧に教わりながら、消火器訓練を

体験させてもらいましたよ✨

迫力ある放水訓練を、目の前で見学しました!

様々な状況を想定した日々の訓練の大切さを感じますね。

地域の方々に協力して頂き、貴重な体験ができました😊

2024.11.22  園での様子

今日は10月のお誕生日会です✨

月の歌「きのこ」「シンデレラのスープ」「しょじょじの

たぬきばやし」を元気いっぱいうたっていましたよ🎵

お名前・年齢・幼児クラスのお友だちは、運動会で楽しかった

事「マツケンサンバ!」「ぜんぶ!」「うんてい!」

「クロスとび!」と教えてくれましたよ😊

お友だちから、お歌のプレゼント🎁一人ずつ名前を呼んでもら

い抱っこされて嬉しそうなお友だちです✨

”うんどう ズルオくん”  と 先生 の運動会🚩

どんな競技をするのかな?楽しみですね😆😆

どんな事をしてでも、1番になりたいズルオくん!

ズルオくんは考えました。❝かけっこをする前にバナナを食べて、

食べたあとの皮を床に置いておこう😏❞

皮を踏んだ先生は、すってんころりと滑ってしまいました💦

1番になったズルオくんは、大喜び😆

先生は、「転んじゃったけど、一緒に走れて楽しかった🎵」

「次は、玉入れ!スタート!!」

なかなかカゴに玉が入りません💦ズルオくんは考えました。

「こうすれば、簡単に勝てるよ😏」まとめた玉を、一気に

カゴへ!あっという間に玉は、カゴの中です。

「次は、綱引き!スタート!!」

「オーエス!オーエス!」

なんと💦ズルオくんチームが負けてしまいました💦

悔しくて、悔しくて💦大泣きのズルオくん💦

お友だちのせいでもなく、お友だちがズルをして負けたのでも

ない事を教えてもらったズルオくん。もう一度挑戦です!

お友だちと、協力し合った二回戦目は見事!勝利✨

負けても諦めずに、努力をして頑張ることの大切さ、楽しさを

知ったズルオくんでした。

ズルをしていましたが、気持ちを入れ替えたズルオくんの

姿を見て、お友だちもひと安心でした😊

 

2024.10.17  園での様子

ギリギリまで、お天気の心配をしていましたが、

きりん組さんが作ってくれた、てるてる坊主とみんなの

願いが届いたのでしょうね✨本番当日は、空が晴れ上がり

晴天に恵まれた運動会となりました🚩

 

🐰2歳児うさぎ組のかけっこ!1人ずつ自分で名前を言って

スタートです!ゴールまで走る姿は、真剣そのものでしたよ!

🐻3歳児くま組のダンス『マツケンサンバ』

ピカピカのポンポンを持ち、カツラをかぶって踊るお友だち✨

「オレ!」のポーズも、かっこ良く決まっていました😊

🦁4歳児らいおん組のダンス『ダンスホール』

列ごとに動きが違ったり、お友だちと協力し合って

隊形移動をしたり、元気いっぱいの踊りを披露して

くれました✨

🦒5歳児きりん組 保育園生活最後の運動会🦒

ずっと憧れていた『ソーラン節』真剣な表情で踊る姿と、

力強い掛け声、とってもかっこ良かったです✨

跳び箱個人跳びでは、自分の跳べるようになった段を順番に

跳んでいきます!!ドキドキ💕ですが、お友だちに見守られ、

応援してもらい挑戦です!一人ひとりが主役になり、頑張って

いましたよ✨✨

運動会では、各クラス、毎日積み重ね獲得してきた力が

発揮できましたね!親子競技を通して、保護者の方との

ふれあいを楽しむ事もできましたよ😊この経験を次への活動の

意欲や、自信に繋げていきたいですね✨

お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました😊

2024.10.09  園での様子