
今日は、10月の誕生日会でした🎉
10月のお歌「きのこ」「シンデレラのスープ」「しょうじょう
じのたぬきばやし」を元気に歌って、楽しいお誕生日会の始
まりです✨
10月生まれのお友達は7人です🎵一人ずつ、名前や何歳になっ
たのかを答えて、たくさんの拍手をもらいましたよ!
幼児クラスのお友達は、『お家の人のお料理で好きなものは何で
すか?』という質問にも答えてくれました😊ハンバーグやカレ
ーライス、たこ焼きなど嬉しそうにお話してくれましたよ💗
みんなお誕生日おめでとう✨
先生の出し物は、おべんとうバスのペープサートでした🚌
食べ物が全員バスに乗って、さあ出発!と思ったら、なんとバス
が大きくなっちゃいました😮💦お客さんがやってきましたが、
いったい誰なんでしょう?…ということで、『お客さん当てクイ
ズ』が始まりました👏
ヒントの写真を見て、お客さん(先生)は誰なのかを当てていき
ます。
かわいい赤ちゃんの頃の写真や、学生時代の写真もありました💗
「だれかな~?」「〇〇先生ちゃう?」とみんな楽しそうに考え
ていましたよ😊
先生たちもバスに乗って、おべんとうバスが出発!
おいしそうなお弁当が出来上がりました😋🍴
10月21日には、幼児さんはバスに乗って遠足に行きます✨みん
なでたくさん遊んで、美味しいお弁当も食べて、楽しい思い出
を作ろうね🥰
今年度2回目の視力測定です。
今日は、くま組さんときりん組さん数名の視力測定を行いまし
た。くま組さんも2回目の視力測定なので「前もやったから、
大丈夫!」と自信満々に指差しをしてくれましたよ😉💗
きりん組さんは、お友達の検査中も静かに待つことができ、とて
もかっこよかったですよ👏✨お部屋でも、字を書く時の正しい
姿勢や、テレビを見る時間は決めようね!とお話をしました。
らいおん組さんときりん組さん数名は、17日に視力測定を予定
しています✨
検査を通して、目の健康や自分の体に興味を持ち、大切に思いな
がら大きく育って欲しいですね🥰
雨のため1日延期となった運動会ですが、5日(日)に開催すること
ができました👏
大きな園庭での運動会は初めてのうさぎ組さん🐰元気に走る姿
が可愛いですね💞
くま組さんは、サーキットでかっこいい前転も披露してくれま
した✨
らいおん組さんのフラッグダンスは、いろんな体系移動があって
かっこよかったです🚩
そして5歳児、きりん組さん🦒✨一人一人の成長はもちろん、
お友達との絆も感じて感動しました🥲
全力で走る姿、満面の笑顔、恥ずかしがる姿など、様々な姿を見
せてくれた子どもたち。たくさんのお客さんを前に緊張や恥ずか
しさもあったと思いますが、子どもたちはそれぞれの思いを胸に
頑張ってくれたと思います😊💗
時間やプログラムの変更など、大変ご迷惑をおかけしましたが、
ご理解とご協力をいただきありがとうございました。
保護者の皆様のご声援と笑顔に包まれて、とても温かい素敵な
運動会になりました。ありがとうございました✨
今日は1歳児、ぱんだ組さんの運動会でした✨ぱんだ組のお友達
にとっては、初めての運動会!大好きなお家の人と一緒に、楽し
い時間を過ごしました💗
かけっこ、サーキット、最後はちびっこアンパンマンになって、
ばいきんまんをやっつけましたよ👊💥
いつもと違う雰囲気に驚いたり、恥ずかしがるお友達もいました
が、どんな姿も可愛くて、見ている人がみんな笑顔になる素敵な
運動会でした🥰💞
保護者の皆様、ご参加ありがとうございました✨
今日は運動会の予行練習がありました。まずは、うさぎ組、くま
組の1部がスタートです✨元気いっぱいのかけっこ、かわいいい
ダンス、サーキットや親子競技も楽しそうですね💗
「今日はママ来てるの?」とあたりを見渡すお友達もいました
よ☺️「今日はいないけど、本番の日はたくさんのお客さんが応援
してくれるんだよ」と話すとみんな嬉しそうでした🌼
2部は、らいおん組、きりん組さんの入場行進からスタート❗
リレーは、白熱したレースが展開され、大盛り上がりでしたよ
🏃➡️🏃➡️
フラッグダンス、ソーラン節もかっこいいですね✨
きりんGUMI体操の途中で雨が降ってきてしまい、残念ながら予
行は中止となってしまいました😣30日(火)に続きをする予定です。
本番に近い雰囲気の中練習をしたことで、子どもたちの運動会へ
の期待もさらに高まりました✨運動会まであと1週間…子どもた
ちはお家の人に見てもらえることを楽しみに、練習を頑張ってい
ます!お家でも、お話を聞いてあげて下さいね😉💞
今日は、ぱんだ組さんの運動会の予行練習がありました✨かけ
っこでは一人ずつお名前を呼ばれると、手をあげてお返事をし
てくれましたよ🙋♀️💗
元気いっぱい走る姿が可愛いですね🥰ニコニコ笑顔でゴールです❗
かけっこが終わったお友達からアンパンマンに変身✨
アンパンマン号に乗って、さぁ出発❗
アンパンマンのお顔を作るために材料を探そう👍小麦粉、ミル
ク、あんこも見つけたよ😉
新しい顔ができて、アンパンマンも元気100倍✨
今日は先生たちとだったけど、当日は大好きなお家の人と一緒に
楽しい思い出を作ろうね🥰保護者の皆様も、楽しみにしていて
下さいね✨
今日はお誕生日会がありました🎉9月生まれのお友達をお祝いす
るため、みんなホールに集合です🤗9月のお歌は『ドレミの歌』
『おんまはみんな』『がんばりまん』の3曲です🎵『がんばりま
ん』では「えいえいおー!!」の掛け声もあって、元気に楽し
く歌いましたよ!
9月生まれのお友達は8人です💕みんなにお祝いをしてもらって、
にこにこですね🥰
名前、年齢と、幼児さんは『運動会で頑張りたいこと』も発表
してくれました✨ ダンス、かけっこ、サーキット…みんな運動
会を楽しみにしていて、頑張る気持ちが膨らんでいます👍
先生の出し物も運動会にちなんだお話でした。かけっこをして
いる先生たち…大変💦途中で転んじゃった😫💦
するとそこへ、応援団長がかけつけて、かっこいい三三七拍子
で応援です✨
平均台が怖くて渡れない時も…「フレーー!フレーー!」と力い
っぱい応援してくれます✨
応援をされると嬉しくて、パワーが漲りますね💪
かわいいチアガールもやってきて、みんな仲良くチアダンス💓
Snow Manの『ブラザービート』に合わせたノリノリなダンスに
大盛り上がりでした💃
来月はいよいよ運動会✨お友達の頑張りを感じて応援したり、
励ましあったりしながら、みんなで楽しい運動会にしようね😉
今日は、給食室からの火災を想定した避難訓練がありました。
子どもたちを安全に避難誘導すると同時に、今回は複数の保育
者が消火器をもって初期消火にもあたりました👩🚒
園庭に避難した子どもたちも、本物の消火器を見ながら、消火
器の大切さや使い方などのお話を聞きましたよ✨
2階で遊んでいたきりん組さんは、屋上から非常階段を使い避難
をしましたが、落ち着いて上手に避難ができていました👍今後
もいろいろな場面を想定しての訓練をしていきたいと思います!
今日は、8月のお誕生日会がありました✨
みんなが集まって、ホールは賑やかなお祝いムードです🤗
8月の歌は「手のひらを太陽に」「せみのうた」「とんでったバナ
ナ」の3曲でした。元気いっぱいの歌声が響いていましたよ🎵
8月生まれのお友達は6人です。大好きなお母さんと一緒に参加
して、にこにこ笑顔ですね💓
幼児さんは『夏休みの思い出』も発表してくれましたよ✨
「じいじのお家に行ったよ!」「万博に行きました」などなど、
楽しい思い出を聞かせてくれました😉
お友達から、お祝いの歌もプレゼントしてもらい、楽しいひと時
を過ごしました🎁
先生の出し物は夏らしく、オバケのお話…といっても、怖くない
かわいいオバケですよ👻
『オバケのばけたくん』の絵本を読んでいると…
絵本の中から、ばけたくんが飛び出してきました❗
くいしんぼうのばけたくんは、いろんなものを食べて、そのたび
に変身していきます👻🍉🍧
お話の中では、夏らしい食べ物がたくさん登場しましたよ。最後
に出てきたのは〝うなぎ″「栄養満点のうなぎを食べると元気にな
るんだよ」と教えてもらい、ばけたくんも「おいしい!」と食べ
ます🤤
焦げたうなぎも食べたばけたくん、真っ黒になっちゃった!でも
大丈夫👌白くてふわふわの綿あめを食べて、元通りになって帰っ
ていきました👻🩵
8月生まれのみんな、お誕生日おめでとう🎉ばけたくんみたいに、
たくさん食べて、元気に大きくなってね🥰
今日は、水害を想定した避難訓練がありました☔地震や火災の
訓練では、園庭に避難をするのですが、今日は洪水や床上浸水
を想定して2階のホールに避難です💦
いつもと違う避難経路でしたが、どのクラスの子どもたちも、
放送や先生の言葉がけをよく聞いて、迅速に避難ができていま
したよ👍
「雨がたくさん降るとどうなるのかな?」「川の水がお家まで流
れてきたり.…」「山が崩れたり…」先生のお話をみんな真剣な表
情で聞いていました🤔
これからの季節、台風やゲリラ豪雨などもあるかもしれません
ね😣『大雨の時は川に近づかない』『どこに避難すればいいの
かな?』など、お家でもぜひお話をしてみてくださいね☺️✨
毎月の避難訓練の最後には、園で備蓄している防災用品の紹介
をしています。今月は、『パンの缶詰🥫』をみんなに見てもらい
ました。その名の通り、缶詰に入ったパンです(^^) ご存じの方
も多いのではないでしょうか。
子どもたちは、「缶詰にパンが入ってるの・・・??」と不思議
そうにお話を聞いていました✨
保存期間は4年で、とてもふわふわで美味しいパンが入ってい
ます🍞ご家庭の非常食の仲間にいかがですか?(^^)/