
保育理念
こども一人ひとりを大切にし、可能性を育て、
保護者から信頼され、地域に愛されるこども園を目指します。

保育方針
- 豊かな遊びを通して、豊かに生きるための力が培われるようにします。
- 非認知能力の向上と主体的・対話的な深い学びを重視します。
特色
-
食育
生きようとする力を育てます。
あいさつ、配膳といった基本的な食事の習慣から、感謝の気持ち、一緒に食べる喜びなどを知ることで、お互いを理解しあった望ましい人間関係を築きます。
-
体育
じょうぶな体を育てます。
体を動かすことが大好きな子どもたちが広いグランドを思いきり駆け回り体を動かす中でやる気、根気、自立心、行動力などを楽しく育てます。
-
情操
のびやかな心を育てます。
子どもたち、ひとりひとりが毎日ワクワクするような体験をし、想像力と創造力を大きく羽ばたかせられるような多彩なカリキュラムに取り組みます。
食育
生きようとする力を育てます。
あいさつ、配膳といった基本的な食事の習慣から、感謝の気持ち、一緒に食べる喜びなどを知ることで、お互いを理解しあった望ましい人間関係を築きます。
体育
じょうぶな体を育てます。
体を動かすことが大好きな子どもたちが広いグランドを思いきり駆け回り体を動かす中でやる気、根気、自立心、行動力などを楽しく育てます。
情操
のびやかな心を育てます。
子どもたち、ひとりひとりが毎日ワクワクするような体験をし、想像力と創造力を大きく羽ばたかせられるような多彩なカリキュラムに取り組みます。
運動遊び
お友だちと遊びに熱中し、その楽しみを共感できる子、心身ともにたくましい子に。
子ども自身のやる気を引き出し、自主性と向上心を育みます。当園では、安田式運動遊びを取り入れ、運動能力だけではなく、成功体験を積み重ね、心と体を育てます。造形遊び
子どもにとっては、すべての素材が遊びの道具。全身を使ってお友だちと夢中になって遊んでいます。夢中になって遊ぶことで創造力、判断力、表現力、思考力を育てます。
リズム遊び
0歳児クラスからのリズム遊びを通して、リズム感となめらかな筋力、お友だちとの連帯感を育てます。
英語あそび
外国人講師のネイティブな発音を聞きながら、歌やダンスで体を動かして耳で英語を学ぶことができます。楽しみながら、国際的な視野を身につけていきます。
音楽・文字あそび
ピアニカや太鼓などの楽器遊びを通して、リズム感や楽器の楽しさを学び、文字などのお勉強もひらりスタディで楽しく身に着けていきま
園の概要
法人名 | 学校法人明善学園 |
園名 | 幼保連携型認定こども園 ひらりす |
所在地 | 大阪府大東市野崎4丁目5-6 |
電話番号 | 072-803-2020 |
FAX | 072-803-2022 |
開設年月日 | 平成21年4月1日 |
利用定員 | 1号定員15名 2・3号定員80名 |
開園時間 | 月曜日から土曜日 7時から19時まで |
休園日 | 日曜日・祝日・年末年始(12月29日〜1月3日) |

沿革
平成21年4月 | 大東市民間委託 学校法人明善学園寺川保育園として開園 |
平成25年1月 | 園舎移転 ひらりす保育園として開園 |
令和7年4月 | 幼保連携型認定こども園へ移行し、「ひらりす」になる。 |
施設紹介
広々とした敷地内に立てられた園舎は、子ども達がのびのびと動きやすいように作られています。
環境のことを考え太陽光発電も設置しています。
建物概要 | 敷地面積:2688.37 m² 建築面積:922.13 m² / 延床面積:1029.7 m² 鉄筋コンクリート2階建 全室冷暖房、床暖房完備、防犯カメラ完備 |
---|
子どもの安全を守るため、関係者以外の外部からの侵入を防ぐセキュリティシステムで安心です。
登園したらまず、
名前を確認します。合わせて、モニターで
顔を確認します。そして、園内に入ります。